fc2ブログ

APPLIQUE B.O.M. QUIT (2)

230606a.jpg

 今年は桜の開花も早かったしで、らっきょうも
いつもより早かったような気がしてます。
お店で見かけなくなったら怖いので、早々に
今年も漬けました。
 でも・・・喜んで食べてくれてた義理ママさんが
いなくなってしまったので、
去年は3キロのとこを今年は1キロ。
去年の、まだ、残ってるし。
なんか、チクっと寂しいです。


**********

バーバラさんのアップリケのBOM。

アップリケ、終わりました。

230606b.jpg
Herbarium #3: A Starry Wreath (2023)
Freedom's Friends #3: Wreath of Hearts (2022)

 自分にしては、可愛い色合い。(^^;

 昨年のBOMのブロックは、全部DLしたので、
先に進めちゃおうかな~とも思っております。

APPLIQUE B.O.M. QUIT (1)

 今週の月曜日に梅雨入り宣言。6月に入りました。
もう半袖で過ごしていても、蒸し暑い日もあって、いよいよ、夏っぽくなってきました。

 今年明けてからを振り返って、気が付くと、
アレコレとマンスリーのものに手をだしてます。

 マンスリーで始めちゃったのは、

   すてきにハンドメイドの今年のマンスリーキルト(ハウスのタペストリー)。
 
     クリスマスオーナメントを一つずつ作るインスタのクロスステッチの企画。
     
     一色を決めてワンパッチでブロックを一枚ずつ縫うインスタの企画。

     CWQのピースドのBOM。

  これに加えて、

     CWQのアップリケのBOM。

  です。


 で、なんか、気が大きくなっちゃってて、昨年のもやっちゃおう!って気分で
また、ふわっと始めてしまいました。

 それぞれ、3・4月分を縫いました。サイズは、どちらも16cm。

230602a.jpg
Freedom's Friends   Block #1 Circle of Friends
              Block #2 Quaker Finery

230602b.jpg
Herbarium Block #1 Dahlia Wreath
        Block #2 White Oak

 アップリケのベース用のために久しぶりに布を買いました。
アップリケはしたいけど、ベースの布はどんなのがいいか、ずっと悩んでたんです。
広さのある布を持ってないから、全部別の布でもいいかも?とも思いはしたものの、
まとめるとき大変そうだなぁ~・・・と思ったりして。
実際、CWQの2021年のアップリケBOMのブロックは完全に放置状態だし・・・・。汗;

 最終的にどうするか全然考えてないけど、ま、いいか、で始めちゃいました。^^


 パターンのリリースは最終週の水曜日。
5月分も始めました。

230602c.jpg

 アップリケには、クロバーのピーシングペーパーを使っています。

ハウスで町を作ろう!(2)

すてきにハンドメイドの6月号も、買いました。
図書館で借りて、のんびりでもいいかも~とは思いつつ、
出てると気になってしまいますですね。
せっかくテキストを購入してるんだから、活用しなくちゃ!ですね。
あれこれ、気になってます。

 ま、そんなわけで、パターンを縫いました。

230526a.jpg
斉藤謠子のマンスリーキルト ハウスで町を作ろう!
「ロッジ」

 立体のおうちは、清く、あきらめました。
7月号のを見て、挑戦するかもしれないけど、
もしかしたら、終わってみたら、
「ポツンと一軒家」にしてるかもしれません。(^^;

230526b.jpg

 テキストに沿った感じで布選びしてるんですが、
手持ちから選ぶから・・・ん~・・・どうでしょう?(==;

 斎藤先生の配色、憧れです~・・・。

小さい布、どうする?問題 とりあえず編

  • Day:2023.05.23 09:57
  • Cat:Quilt
 キルトをしてての願望としては、まず、
使いたい布すぐ見つけたいってのがあります。

 もちろん、布漁りしながら配色とか布合わせとかを
思いついたりすることも多いけど、
この布と、あの布!ってときの
あの布が見つからない!ってことが、小さい布持ちの
私には一番よくあることなんですなー。

 なるたけ、一番悲しい探す時間を減らしたい。

 ちょうど、大きいキルトが完成して、気持ちものんびりなときなので、
今月は、布整理をしました。

230523a.jpg

 だいたいで、20cm角以上あるカットクロスは、
色分けしてたたんで立ててタンスの引き出しに。

230523b.jpg

 小さくてサイズが決まってるサンプル布は、色分けして
紙箱にまとめて。

230523c.jpg

 中途半端な大きさの小さい布が、一番悩ましいところ。

 ザックリと、色とテイストでそれぞれ、ファスナー付き保存袋に入れて、
スーツを買ったときついてくるような大きな紙箱に収納しました。
ガバッと開けて見渡せて漁れるような感じが探しやすいんじゃないかな~と。

 しばらく、こんな感じでやってみようかな~と思います。^^

Atlanta Garden (1)

 世の中、いつの間にか、広島サミットも終わっちゃってました。

 いや~、先々週から自律神経が乱れまくってしまって、
あかん、免疫力が低下してる・・・と思ってたら、
案の定、風邪をもらってしまって、コロナ騒ぎになり、
しっかりタダじゃないPCR検査で陰性と風邪薬をもらってからの
回復途中・・・という、現在です。
 妙齢になると、五月は要注意ですね。(==;



 バーバラさんのブログ、Civil War Quilts の今年のピースドのBOMは、
「Atlanta Garden」でして、年始からスタートしてるから、
今月までもう5パターンが公開されています。

いつもは12cmサイズで縫って、ブロックのまま貯めこむ年が多いんですけど
今年のは、5分割パターンなので、私は10cmサイズで縫って、
セッティングもバーバラさんのお勧めの配置で、
一枚のミニキルトにしてみようと思います。

完成サイズは、50×50cmになるので、座布団カバーにしてしまうかもしれません。(^^;

230522b.jpg
 
 Atlanta Garden のお庭のイメージで布選びしてみました。

230522a.jpg
Atlanta Garden

 今月分まで追いつきました。

 バーバラさんのアップリケのBOMもやってみたいんですが、
肝心のプリンターが壊れかけていて、悩んでます~(TT)悲